QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

店長情報 トップページ
店長情報

アクセスカウンタ
プロフィール
hu
hu

2010年03月31日

春なのに〜寒い!

お花見シーズンなのに朝晩の気温は低く寒いです!朝はお仕事のようにリファビリに通っています。中々目に見える変化は出ないけど、根気良くが大事みたいです。春のお洒落なお洋服が勢揃い!皆様をお待ち致します。
  

Posted by hu at 19:51

2010年03月30日

呟いています!

ツイッターをはじめたばかりですが毎日呟いていみす。はまりそうな感じ!チョット用心しながら呟いています!
  

Posted by hu at 22:51

2010年03月29日

銚子電鉄のぬれ煎餅!

銚子電鉄のぬれ煎餅のおすそ分けを頂きました。赤字を埋めるため焼いて販売しているのをテレビの放映されたのを見て、一度食べたいと思って居ました。感慨深い思いで頂きました。美味しかったです〜
  

Posted by hu at 21:34

2010年03月28日

町会のお花見は楽しい!

今日は午前11時より土橋ふるさと公園にて我が町会のお花見が行われ参加いたしました。日当たりの良い所は開花、婦人会の皆様の全部手作りのお料理ばかり〜お煮しめ、甘酒、唐揚げ、春巻き卵焼き、焼き魚、焼そば、いなり寿司豚汁まだあったみたい〜全部婦人部の方々の愛情のコモッタお料理を美味しく頂きました。そのあとグランドゴルフをして解散しました!秋山町会長はじめ婦人部の皆様楽しいお花見をありがとうございました!
  

Posted by hu at 16:40

2010年03月26日

未知の人類、デニソワ人!

昨日の朝日新聞の夕刊に”未知の人類4万年前の骨”の見出し。すごい!ロシアのアルタイ山脈にあるデニソワ洞窟から発見された骨は48000年〜30000年の地層にあったとか。デンソワ洞窟には12万5千年前から人類が住んでいた事がわかっているとか〜の記事。数年前、国立上野科学博物館で”人類の起源”の展示を見た記憶がよみがえりました。二足歩行の初めての一歩は小さい子供を真ん中にした親子3人の足跡。約2万数千年前に絶滅したネアンデルタール人の展示物はカリエス病で亡くなれた方と説明文がありました。縄文人の婦人の骨は骨粗鬆症にかかっている〜現代と変わってないですね!人類のの起源にはロマンを感じます!
  

Posted by hu at 22:29

2010年03月26日

雨降りの中、リファビリに行く!

朝、リファビリの為ママチャリで出掛ける〜冷たい雨降りは堪えます。一日も早く治りたい一心です!雨のせいが患者も少ない感じ〜先生方は優しいです。段々と回復してくるみたいです。仕事、趣味を両立させるには体が元気でなきゃ〜夜のお食事はアツーイお鍋を食べよう!
  

Posted by hu at 00:24

2010年03月25日

寒い雨の中の営業!

一日中寒い雨降りです。店内は既に春のファッションがいっぱいです!ご来店のお客様はダゥンをお召しです。売る側が迷うとお客様の購入につながりません。不思議ですね!今日は1時間半も決まらず迷っているお客様とは根気較べみたいでした!雨の中お出掛け頂いたのですから〜お買い上げ頂きホット致しました。仕事はやはり大変だと思います。明日も叉雨とはね!ブルーに成らないよう頑張ろう。
  

Posted by hu at 00:24

2010年03月23日

忙しい朝の一時!

朝の食事の後、フジテレビを見ていると、大好きなジョニーデップの映像〜結構ミーハーです。今日は休み明けで内科の血圧測定、整形外科のリファビリと医療機関のダブルとは忙しい〜血圧は異常なし!ビタミンの注射を一本打ってもらい急いでママチャリを飛ばし整形外科に間に合う〜ラッシャヮーのような感じ!人の多さにウロウロしそうでした。血圧を叉計り、電気を掛け温めの電気、マッサージをして湿布を張り包帯をグルグルで出来上がり帰宅するとなんとなく眠くなってしまいましたがお仕事お仕事です!サァー頑張ろうーと。一日も早く太極拳に復帰したい〜
  

Posted by hu at 18:06

2010年03月22日

初ツイッター!

本日、初めてツイッターで呟きました。ブログのお仲間のT氏とH氏のお力添えの賜物です!携帯で呟きました。ブログ割り20%は本日まで〜と。
  

Posted by hu at 16:26

2010年03月21日

強風の春分の日!

各交通機関が止まる程の強風のふく春分の日。腱鞘炎のリファビリに行く〜血圧を計ってから電気を掛けたり温めたりマッサージをして湿布を張ってから包帯をグルグルと巻く〜日曜日なのに混んでいる。商店街はシャッターを降ろしてお休みなのでスーパーマルエツでお買い物。jeansフルヤの並びの商店もカレー屋さんとフルヤを除いて全部お休みです。経営者のポリシーですが私はお客様がお休みの時は開店しています。商品を売り込みに行ったらいかに大変が〜それを買いにお出掛け頂くのですから有り難い事だと思います。帰り道の要害通りのアンズの花が咲き出しました。私は昨年まで早咲きの桜と思っていました!アンズの花が正解です〜
  

Posted by hu at 18:33

2010年03月20日

暖かい春風、私はブログで呟く!

急に暖かい春風も快い感じです!今朝はゆっくり朝寝坊、睡眠不足もバッチリ解消し気分は爽快です。1月下旬、新インフレエンザの予防接種の副作用で体調を崩し怪我も中々完治せずブルーに成っていた上腱鞘炎とは〜。でじたるだけどあなろぐの君からお見舞いの電話は嬉しかったでーす!年下の男の子ですから〜ハッキリ言って携帯のやり過ぎです!親指は休ませて人差し指でカチャカチャ。私はブログで何時も呟いているみたい〜
  

Posted by hu at 19:52

2010年03月19日

腱鞘炎になる〜

イヨイヨ右手の親指の付け根に電気が走るように痛む〜たいした事ないとタカをくくっていたけど。自分でストレッチと前に接骨院で言われたけどムリムリ!整形外科に飛び込む〜レントゲンを撮ったけど異常なし。動かさないのが治る条件、包帯でグルグル巻き、利き手が使えないのは本当に不便です!ご来店のお客様が何事がとビックリなさる〜リファビリの先生方、受付の女性、看護師さんが血圧まで計って下さるとは感じがよく親切でした!
  

Posted by hu at 23:47

2010年03月18日

ブログの同窓生!

商店街を赤のママチャリで走り乍、岡本洋品店さんに会って行こう!四年前初めてブログのセミナーに一番前の席に並んで座った同窓生。怪我をしたと聞いたのでお見舞いを口実に叉グチッチャオ〜と!いつも継続は力也♪と励まされる。二人とも頑張って来て良かった!!が結論。これからも頑張ろうね〜
  

Posted by hu at 20:24

2010年03月17日

リファビリに行く!

今日も接骨院にリファビリに通う〜中々治らない!早く治りたいので頑張って通っているけど芳しくない。やはり整形外科のリファビリの方が良いのかなと迷います。
  

Posted by hu at 23:23

2010年03月16日

ブログ割り!

jeansフルヤのブログがあと少しでアクセス数が15万を越します!ブログを始めて4年、拙いブログを見て頂き感謝の気持ちでイッパイです。つきましては、恒例のブログ見た♪の合い言葉を仰ったお客様店内商品を20%OFFさせて頂きます。期日は3月17日〜3月22日迄ブログ割りはブログを見て下さるお客様のみ〜これからもjeansフルヤのブログを宜しくお願い致します。店長古谷は感激しています!よく此処まで歩いて来れたと〜パソコンも携帯も出来なかったのですものね!お出掛けお待ち致します。
  

Posted by hu at 19:45

2010年03月15日

パチンコやさんのサービス!

新聞の折り込みチラシにパチンコやさんが沢山入ってきます。私は入った事もありませんが、お客様サービスにマッサージを施術者に、種が良いと言われるガテン寿司の販売、これお客様の囲い込みですよね!jeansフルヤのお客様も時々パチンコに行く前に寄れば良かった!と仰いますが損をした後ではね〜もっともっと色々考えなきゃと思います。
  

Posted by hu at 23:57

2010年03月14日

会のお花見のお知らせ!

回覧板が回ってきました。一気に春の暖かい陽気、町会のお花見は3月28日(日)チョット前まで寒くて寒くてお花見なんてズーッと先だと思っていました!jeansフルヤの裏に”ふるさと土橋公園”で行われます。スーパーの帰り道顔見知りの御近所さんに行くの?勿論参加です。何時も仕事で店から出ませんので離れた町会の方々とお話をする機会がありません。仕事に支障のないかぎり防災訓練とかにも参加させて頂いております。何かの時お世話になるのは、御近所さんですから〜公園に茣蓙をひいてのオシャベリを楽しみにしています。
  

Posted by hu at 16:29

2010年03月12日

北陸、能登、ラストラン!

北陸、能登、のラストラン。叉昭和が遠くなりました。両親が北陸地方の出身であり親戚も富山、石川県がほとんどです。旅をしたり就職、進学等々、思い出の多いmono〜ブルーの車体がきれいに輝いています。
  

Posted by hu at 22:38

2010年03月12日

80年代の懐かしい音楽〜

閉店後、ダラダラ、ウダウダテレビを見ているとNHKテレビの新しい番組”洋楽倶楽部80”80年代の懐かしい音楽。ベンヘーレンの♪ジャンプ。シカゴの♪素直に成れなくて。音楽と共にあの頃のファッションと活気溢れる店内とお客様!あの頃良かったナァーと懐かしく成りました。この頃お客様の中には80年代のお話を聞きたいとおっしゃいますが〜店内には皮じゃんで有名なshotのシールの張ったハンガーやダゥンのウォールズ専用のハンガー等々。jeansフルヤのお店は80年代っぽい感じです!悪く言えば野暮ったいかもしれませんけど居心地の良い店だと仰って頂いて居ます。一度お出掛け下さいませ。
  

Posted by hu at 20:15

2010年03月11日

ビックsizeのお客様!

シンプルなjeansの多いjeansフルヤのドァーを勢い良く開けたのは派手なjeansの二人ずれ、大きいsizeある?3L〜4Lとか〜私の疲れた頭の計算機がパチパチと動きUSA製の大きめのbrandのLL、本当にビックリする位大きいmonoです!それでバッチリ決まりました。お二人共そのままお召しになりお車でお帰り、叉来ます!お客様と商品の出逢いの不思議さ〜今日は疲れました!
  

Posted by hu at 00:03